【投資が高校生の必須科目に】投資が怖い人必見!僕の一言で母が投資を始めるまで

はじめての投資

このブログは 現在57歳母である私と25歳次男である僕とで、これまでの子育てに関して親の立場で考えたことが子供の立場ではどうだったのか?親として伝えたかったことが伝わってたのか?などをやり取りしてます。

の後には母親である私の投稿。

次男

の後には息子である僕の投稿です。

次男

こんにちは。

今回はこれから必須になるであろう投資についての話です。

子供のマネーリテラシーを上げるためには、まず親が知っておくべき必要があると思います。

投資に対する一般イメージ

現状、世の中の声としては

投資って怖い

お金が無くなるイメージ

リスクがあるんでしょ

といったマイナスイメージが蔓延しているかと思います。

もちろん僕自身もそのイメージはありました。

しかしそれは、無知だからこそのイメージだと思います。

知らないことはもちろん怖いし、怖いことを自ら知ろうとしないのも人の心理かなと。

しかし知ることにリスクはありません。

知った上で怖いと思えばしなくていいし、必要だと思えばすればいいので、まずは知ることから始めてスタートラインに立ってから考えればいいことだと僕は思います。

また、2022年度から、高校の授業に「資産形成」の内容が導入されることになりました。

文部科学省からは、高校の新学習指導要領に資産形成の内容を組み込み、高校の社会・家庭科の授業に導入されると言及しています。

国が必須科目というぐらい、これから先必要なことなのは間違いないと僕は思っています。

僕が『投資』を知ったきっかけ

そもそも僕が投資というものを初めて知ったのは、YouTubeでした。

今から3年前くらいになります。

たまたま関連動画に出ていて、FXをそこで初めて知りました。

なので初めての投資はFXからということになります。

それから勉強を進めていくにつれて投資の基本である『資産運用』という言葉を知りました。

投資にはさまざまな種類があること。

投資と投機の違い。

年金や税金についてなど。

そこから派生されて知ることがたくさんあり、これは母に言うべきことだと思い連絡をしたのがきっかけでした。

初め連絡したときはすごく心配されたのを覚えています。

もともと何も知らない母からは、

母

投資なんてせずに貯金しなさい! 投資って!危ないもの!

と口うるさく言われましたが、そういうことじゃないよと。

知らないのにどうして危ないものと言えるの?

それから母は自分なりに調べたみたいで、今では僕より詳しいくらいまでになりました笑

母

勘違いしてたわ。YouTubeで色々調べてみたけど、私にもできそう!

ここが一番のポイントなんです。

一般的なイメージを前述に記しましたが、母がその典型。

でも知ることはお金が掛からないんです。

いかに今の日本はマネーリテラシーが低いかよく分かりました。

では知った上でどのような考え方の変化があったのか。

母より教えていただきましょう。

補足ですが、FXはしっかりと勉強をしていないと痛い目に遭いますのでご注意を。

投資=借金地獄=ナニワ金融道=道頓堀川に沈められる

さっきの様に、次男がFXをしていることに初めは不安しかありませんでした。

そんな私に言った次男の一言で考え方が変わりました。

次男
次男

投資って確かに減るリスクはあるけど、マイナスにはならへんで。

母

えっ?

そうなん?

投資って失敗したら借金まみれになって、ナニワ金融道みたいに最後には道頓堀川に沈められるんちゃうん?

本当なん?借金地獄にならへんの?ちょっと調べてみようかな。

次男から投資の話を聞いて、とりあえずYouTubeを見まくりました。

時間がたっぷりある私は、今まで韓国ドラマにあてていた時間を投資に関するYouTube、ブログ、本、webとあらゆるものからの情報収集にあてました。

今って本当に便利な時代です、ど素人の主婦でも分かりやすく説明してくれている動画がたくさんありました。

大事だなと思う事はノートに書き留め、安全性とリスクと理解しました。

イケイケな性格に見られがちの私なのですが、実は石橋はたたきまくってからしか渡らない性格。

そうしている中で忘れられない一言が

お金に働いてもらいましょう!!!

証券会社の口座はもちろん持っていなかったので、とりあえずはほったらかしにしていた夫の企業型確定拠出年金からなんとかしようと。

この制度が始まった時、説明会に出席できたのは社員の夫だけ。

よく考えれば、夫婦の資産なんだから奥様もどうぞぐらいの気配りがあっても良さそうなもん。

もしかしたら今はそうなのかな?

夫から、確定拠出年金に関しての資料をごっそりもらい、金融機関のお客様相談ダイヤルに電話をしてwebサイトの使い方を聞きました。

そして元本保証のみに設定していたところを半分外国株式に変更してみました。

始めた次の日に下落(>_<)

ドキドキしながらネットで手続き。

次の日にいきなり下がってマイナスに。

えぇ〜っ、ヤバ〜、父ちゃんの大事な退職金がぁぁぁ〜(・・;)

でも、YouTube動画からメモったノートにはピンク色のマジックで

小さな上げ下げは無視!ほったらかしが一番

と大きく書いていました。

そうよ、見たらあかん、ほっとくんや

と、それからひと月は見ない事に決めました。

今では2人の息子達も手を付けていなかった自分の企業型確定拠出年金をちゃんと運用し始めましたよ。

そして企業型確定拠出年金でちょっと雰囲気が掴めたところで、今度はNISAに挑戦する事に。

まずは口座開設

YouTubeの予習通り、銀行窓口に行かずにネット証券で手続きをしてみることに。

PCで進めながらつまづいたらスマホで確認しながら、ポチポチポチ。

本人確認の所で

母

えっ、webで免許証画像とか送るん?いややん、怖いやん!

と、やっぱり昭和生まれの私はそこに抵抗が。

時間はかかるけど郵送でできるとあったので、地味に郵送で手続きしました。

次男には呆れられましたけどね( ̄▽ ̄;)

結局口座開設まで2週間ほどかかりました、やっぱり遅っ。

次男
次男

今どき郵送は手間も時間もかかるからWEBがおすすめ!

いよいよ投資家デビュー

夫は積み立てNISA、私は一般NISAで始めました。

投資家ユーチュバーの方が皆さんおっしゃるのは、長期積み立てが基本。

投資信託なら長ければ損はしないと言われているけど、

わたしゃもう57才、そんな時間はないんよ〜。

積み立てNISAの20年後って、生きてる保証もないやん。

と思いながらも、NISAはidecoと違っていつでも手放せるんだから、夫は積み立てNISAでやってみよって感じでした。

投資にはいろいろある事がわかり、先物や信用取引などは初心者には難しいのでしていません。

今や投資は学校の授業にも取り入れられる程一般的になってきています。

私はテレビで山一証券破綻の事件を見て「おぉっ怖っ!」と思った記憶がずっと残ったままでした。

でも、いざやってみると想像していたものとは全然違いました。

投資を始めた事で、今まで気にしていなかったニュースや為替情報、選挙に至るまで目にして耳にする様に。

投資に興味はあるけど、まだ一歩踏み出せないと思っていらっしゃる方に

とりあえず証券口座だけは作っておくことをお勧めします。

口座開設だけなら無料ですしね(^^;)

(私みたいに本人確認を郵送ですると時間がかかりますよ。)

そうすれば、よし、やってみよう!と思った時にすぐ始められますよ。

初めての事をする時はこの温度感が必要。

そこから口座開設して…….となると、開設できた時にはやる気温度が下がってしまいがちです。

私でも作れたネット証券2つ

ド素人の私でも作れたネット証券口座は楽天証券SBI証券です。

この2つの共通のおすすめ理由は取り扱い銘柄が多い事ですが、webサイトは楽天証券のほうがわかりやすく感じます。

ここのところ投資ブームで私の周りでもNISAを始めた人がちらほら出てきていますが、残念なことに銀行窓口で勧められた人ばかり。

窓口のほうが対面で安心するからなんでしょうが、少し勉強すれば断然ネット証券の方がお得だと分かります。

手数料、選択銘柄の多さ、売買のしやすさなど、圧倒的にネット証券が有利です。

NISAは1年ごとに証券会社を変えることができるので、銀行窓口で始められてる方でもネット証券へ変更を検討されてはいかがですか?

楽天証券おすすめポイント

楽天銀行口座をお持ちの方。

楽天ポイントをためている方。

SBI証券おすすめポイント

住信SBIネット銀行口座をお持ちの方。

三井住友カードのVポイントを貯めてる方。

投資初心者にお勧めの本

この本、私が投資始めるときにあったらよかったのになぁ~

と思った本があります。

NISAやiDeCoなど初心者向きに分かりやすく書いてあります。

私が投資を始めるときに一番分かりやすかったYouTuberの方が出版された本ですので、動画と並行して読まれるとより理解しやすいと思います。

次男

さいごに

今回はみなさん気になっているけど行動できていないであろう投資について簡単に説明しました。

そもそも投資って?

投資の種類は?

どんなリスクがあるの?

など、YouTubeやネットで調べればたくさん出てきますし、ほとんどが同じ内容だったりしますのでぜひ興味を持った方は調べてみてください。

この記事では投資についての概要ではなく、投資に対しての考え方についての内容です。

僕が初めに興味を持ち、母に教え、行動するようになった今では株式投資に関しては僕より詳しくなっています。

そして、知ることはお金が掛からないんです。

リスクゼロ。

大事なことなので繰り返しになりますが、知ること自体お金が掛からないので、一度目を向けてみてはいかかでしょうか。

そしてここまで記事を読んでくださったあなたは、すでに少し興味が芽生えたんじゃないでしょうか。

ぜひその興味を忘れないうちに行動へ移してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA